第1回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会開会式(2014年7月19日)
菅平高原 サニアパーク
一般社団法人長野県ラグビーフットボール協会事務局への連絡先は
一般社団法人長野県ラグビーフットボール協会事務局にご連絡の場合は下記の住所・電話をご利用ください。
[事務局住所] 〒396-8558 長野県伊那市山寺2165 長野県伊那北高等学校内 小出茂樹 気付
[電話事務局直通] 090-2720-9629 [FAX] なし [E-Mail] info@nrfu.org
2022年スケジュール
Facebookページ
一般社団法人長野県ラグビーフットボール協会Facebookページはこちらです最近の記事
2023年01月21日
R4 長野県新人ラグビーフットボール大会 決勝・3位決定戦試合結果
令和4年度長野県新人ラグビーフットボール大会
兼 第25回北信越高等学校新人ラグビーフットボール大会長野県予選会
試合結果
~試合結果~
1月21日(土) 決勝・3位決定戦
3位決定戦
伊那北 vs 飯田OIDE長姫
伊那北高校の選手負傷により、途中棄権
飯田OIDE長姫高校が3位となります。
決勝
中南信合同 vs 岡谷工業
※中南信合同(都市大塩尻・飯田・下伊那農業)
岡谷工業の出場辞退があり、中南信合同チームが優勝となります。
---
中南信合同と岡谷工業高校の両チームは2月11日から
新潟市にて行われる第25回北信越高等学校新人ラグビー
フットボール大会に出場する予定です。
---
[ pdfデータはこちらです ]
優勝 中南信合同(都市大塩尻・飯田・下伊那農業)の皆さん
準優勝 岡谷工業高校の皆さん
投稿者 nrfu : 20:56
2023年01月15日
R4 長野県新人ラグビーフットボール大会 準決勝試合結果
令和4年度長野県新人ラグビーフットボール大会
兼 第25回北信越高等学校新人ラグビーフットボール大会長野県予選会
準決勝 試合結果
~試合結果~
1月14日(土) 準決勝
第1試合
中南信合同 7 - 7 飯田OIDE長姫高校
(前半 0 - 0 )
※抽選の結果、中南信合同が決勝進出
*中南信合同:飯田高校 東京都市大学塩尻高校 下伊那農業高校
第2試合
岡谷工業高校 45 - 5 伊那北高校
(前半 21 - 0 )
---
次戦は1月21日(土)名古屋学院大学グラウンドにて決勝戦および3位決定戦が行われます。
なお、本試合も、引き続き、観客は当該校の保護者のみ、入れ替えでの
有観客(50名以内)となります。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
第1試合 3位決定戦
13:00 KO 伊那北 VS 飯田OIDE長姫高校
第2試合 決勝戦
14:30 KO 岡谷工業高校 VS 中南信合同
[ pdfデータはこちらです ]
投稿者 nrfu : 09:57
2023年01月09日
R4 長野県新人ラグビーフットボール大会 1回戦試合結果
令和4年度長野県新人ラグビーフットボール大会
兼 第25回北信越高等学校新人ラグビーフットボール大会長野県予選会
1回戦 試合結果
~試合結果~
12月10日(土) 1回戦
第1試合
伊那北高校 44 - 21 松本国際高校
(前半 17 - 7 )
第2試合
中南信合同 52 ー 0 長野工業高校
(前半 17 ー 0 )
*中南信合同:飯田高校 東京都市大学塩尻高校 下伊那農業高校
第3試合
飯田OIDE長姫高校 51 ー 0 北信合同
(前半 36 ー 0 )
*北信合同:長野高校 長野商業高校 長野西高校 長野吉田高校 下高井農林高校
---
次戦は1月14日(土)名古屋学院大学グラウンドにて準決勝戦が行われます。
なお、本試合も、引き続き、観客は当該校の保護者のみ、入れ替えでの
有観客(50名以内)となります。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
第1試合
13:00 KO 中南信合同 VS 飯田OIDE長姫高校
第2試合
14:30 KO 岡谷工業高校 VS 伊那北高校
[ pdfデータはこちらです ]
投稿者 nrfu : 22:07
2022年11月22日
R4 長野県新人ラグビーフットボール大会
令和4年度長野県新人ラグビーフットボール大会
兼 第25回北信越高等学校新人ラグビーフットボール大会長野県予選会
組合せ
試合当日につきましては、現時点は、当該校の保護者のみ、
入れ替えでの有観客(50名以内)となります。
御協力よろしく御願いします。
新型コロナウィルスの感染拡大状況次第で日程の変更等
の場合があります。
変更等あった場合は、協会HPや協会SNSで連絡致します。
[ pdfデータはこちらです ]
投稿者 nrfu : 22:23
2022年10月29日
R4 長野県高等学校総合体育大会秋季ラグビーフットボール大会 決勝戦について
令和4年度 長野県高等学校総合体育大会秋季ラグビーフットボール大会
(兼)第102回全国高等学校ラグビーフットボール大会長野県予選会
決勝戦(11月3日)について選手保護者以外の一般の方も観戦可能です。
・当日、発熱がある方や体調が悪い方は来場をご遠慮ください。
・来場者すべてに検温を実施しますので御協力御願いします。
「来場される方」へのお願い
下記事項をご理解いただき、ご協力をお願いいたします
1 来場される方は大会前より、検温を行い、健康管理に努めてください。
試合当日の体温が37.5℃以上の場合には来場せず、自宅待機としてください。
2 ホーム入場ゲート(AC長野パルセイロHP内の場内ガイド参照)から
入場下さい、非接触型検温器による検温を行います。
3 会場内では、持参したマスクを着用してください。
4 手洗い場所、トイレ等では、三つの密(密閉、密集、密接)を避けるともに
ソーシャルディスタンス(2m)を保って下さい。
5 観覧席は前後左右の間隔を空けてください。また、応援は拍手を主とし、
声を出す応援は控えてください。
6 こまめな手洗い、アルコール消毒薬などによる手指消毒を行ってください。
7 カメラ撮影は、バックスタンドにて御願いします。(ゴール裏スタンドも禁⽌)
フラッシュ撮影は禁⽌、三脚・⼀脚使⽤は、他の⽅の迷惑にならないように
御配慮下さい。
8 会場が混雑した場合には、移動をお願いすることがあります。
大会本部の案内に従って下さい。
体温チェックイメージ(ホーム入場ゲートにて非接触型検温器の全員チェックを行います)
投稿者 nrfu : 16:15
LINK
![]() 日本ラグビー フットボール協会 |
![]() 関東ラグビー フットボール協会 |
![]() 関西ラグビー フットボール協会 |
![]() 九州ラグビー フットボール協会 |