« 平成30年度北信越高等学校新人ラグビーフットボール大会長野県大会 | メイン | 平成30年度北信越高等学校新人ラグビーフットボール大会長野県大会 試合結果 »

2019年02月05日

2019年度 安全・インテグリティ推進講習会の開催について

---
2019年度 安全・インテグリティ推進講習会 実施要項

1、主 催   (一社)長野県ラグビーフットボール協会

2、主 管   (一社)長野県ラグビーフットボール協会 安全対策委員会

3、目 的
      ラグビー競技においての重症事故を撲滅するため、本協会に報告された事故を
     安全対策委員会で分析し、そのデータに基づいた安全対策講習会を計画し、
     その内容を各都道府県協会のグランドレベルまで落とし込むための伝達講習会を
     実施する。

      合わせて、日本ラグビーとして取り組むべきインテグリティに関する課題を共有し、
     対策を伝えることとする。(インテグリティとは、ハラスメント・暴力行為・ドーピングなどの
     問題行動を決して行わないという健全性に加えて、マナー・規律・スポーツマンシップなど
     のラグビーが持つべき倫理性・高潔性を含む概念です。)

4、期 日
    第1回 2019年3月21日(木) 受付9時30分開始 開会10時 閉会12時
    第2回 2019年4月7日(日)  受付12時30分開始 開会13時 閉会15時

5、会 場
    第1回 伊那北高校高志館1F
    第2回 長野工業高校同窓会館

6、講習会名  長野県 2019年度安全・インテグリティ推進講習会
         (注. 本年度より名称を変更しました。)

7、テーマ   「ラグビーにおける安全対策の徹底とインテグリティの追求」

8、内容 
  (1) 安全対策に関する情報提供 
  (2) 安全への医務事項 
  (3) 安全へのコーチング事項 
  (4) インテグリティ追求のお願い
  (5) 質疑応答 

9、参加者
  (1)各都道府県のチーム責任者及びコーチ等
  (2)都道府県安全対策委員長及び医務委員長が認めた医務委員
  (3)長野県協会安全対策委員会・医務委員会・コーチ委員会が認めた者

10、受講条件 
  (1)事前講習としてWRオンライン講習「Rugby Ready」「Concussion(脳震盪一般向け)」
     の2講習を受講いただくことが参加条件
    (当日、プリントアウトして持参してください)

   Rugby Readyのページはこちら
   Concussion(脳震盪一般向け)のページはこちら

   オンラインテスト受講手順は、九州ラグビーフットボール協会のページにある手順書
   が分かりやすいのでご紹介しておきます。
   こちらのページの下にある「オンラインテスト受講手順」です

11、受講料  500円 / 人

12、講 師
   第1回 小池毅(こいけ たけし)先生 伊那中央病院整形外科部長
   第2回 石川龍人(いしかわ りゅうと)先生 長野赤十字社病院
                        信州大学医学部ラグビー部出身

13、運営委員
    (1)長野県協会安全対策委員会委員・メディカル委員会委員・コーチ委員会委員
    (2)日本協会安全対策委員会委員
       
14、その他 
    (1)受講希望者は、1回目:3月18日、2回目:4月3日までに中村へメールにて
    連絡ください。
                 (メールアドレス:ykwh3672@nagano-c.ed.jp

※pdfファイルはこちらです。

2019safety-Integrity.jpg

投稿者 nrfu : 2019年02月05日 21:47